忍者ブログ

かる毘庵

テコンドー指導員・坪井の諸愚考を不定期に連載していきたいと思います。
2024
04,25

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009
08,02
84bd01ec.jpeg 
母袋の合宿所へ。
宿舎に入った途端、何だか古臭い匂いだなと思うと同時に九州の祖母の家を思い出しました。何か共通する物質が存在するのでしょうか。
 
荷物を置いてすぐに練習場である体育館へ。5時間練習の始まりです('Д')
遊びを取り入れたものや、ミット蹴りやミット蹴りやミット蹴りを行い…疲れました(・・;)子ども達も最後まで良く頑張っていましたъ(`ー゜)
 
 cd00d0c9.jpeg
 
くたびれたミットのようになった後はお楽しみの夕食です。
内容は豪勢な山海串でした。鮎の塩焼きがたまらなく美味しかったです。
笑い合う子ども達、夕餉の炊煙、灯に導かれる虫達、たしなめる声、一陣の緑風。
柔らかい時間が流れていきます。
 
その後お風呂で命の洗濯をして宿舎に戻り、ふと壁を見ると明日行く予定のケイビングの紹介写真が貼ってありました。ヘルメットにヘッドランプをつけた3人組が狭い壁に泥だらけで笑顔で佇んでいます…現実を受け入れたくない気分になりました( iдi )ただ鍾乳洞を散歩するだけかと思っていたのに…。
 
子ども達が寝入った後は指導員達でお酒を少々。
こういった特別な状況下では常温ビールも格別の喉ごしです。談笑しつつMr.チョコレートKの大会用ポーズを考えてみたりで楽しかったです。
12時前には床に就いたと思いますが、布団に入ると2分で寝入ってしまいました。
 
朝方、騒ぎ出す子ども達の声で目が覚めました。早くに起きて虫取りに行っていたようです…元気ですね(-_-;)
『 後編へ 』

拍手[0回]

PR
2009
07,30
cf6b82df.jpeg  
7月25日(土)~26日(日)にかけてTKDアカデミー主催の合宿が行われました。
 
アクアウォークからは男の子が一人参加です。他のAWの子がいなかったので少し心配しましたが、すぐに周りの子と打ち解けていたようなので安心しました。子どもに垣根はないのかも知れません。
 
朝7時に出発し一路郡上八幡へ。第一の目的は座禅です。
座禅をしたのはテコンドーを始めて、初めて参加した合宿以来でした(^_^;)
珠雨の音律が溢れる清閑なお寺は森厳な心持ちになります。子ども達もこの時は叩かれるのが怖かったのか静かに背筋を伸ばしていました。叩かれる子も勿論いましたが(゜▽゜;)
僕は煩悩を消したら喝を入れてもらおうと思っているうちに、座禅の時間が終わってしまいました(*'-')
 
次は郡上踊りを体験しに郡上八幡役場へ。 
郡上市内は昔趣の雰囲気が漂うレトロな建物が多くあり、観光客の人達も多く見受けられました。役場も多分に漏れず風情のある建物でした。
 
そして役場の二階の大広間で『かわさき』と『春駒』という2つの踊りを覚える事に。
踊りの先生は皆の覚えが早いことに驚いていましたが、型の動作を覚える事に比べればという事なのかも知れませんね('∇')
二つの踊りを覚え、無事全員修了証を貰う事が出来ました。忘れてしまう前に成果を発揮できる時がくればいいのですが。
 
 c493437b.jpeg 83b6b311.jpeg
 
次は明宝高原自然センターで、試割で使用後の板を使っての巣箱作りへ。めいほう高原音楽祭が行われる場所がすぐ隣にあります。
 
板の寸法を測り、鋸で寸法を合わせ、釘を打ち付け、組み立てる。文字だけだと簡単ですがそれなりに大変です。
子ども達は疲れたら交代しながら頑張って作っていました。僕は横で見ながら時々鋸を手伝ったり、鋸引きの刑の話をして怖がらせたりしていました(´ー`)
 
そしてお楽しみの昼食は朴葉寿司です。一仕事の後のご飯はとても美味しいですね(^~^)
 
そしていよいよ母袋の合宿所へ。 
                                                   『 中編へ 』
 

拍手[0回]

[1] [2] [3] [4] [5]


« 前のページ: HOME
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
blogram
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者アド
カウンター
Analize

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]