忍者ブログ

かる毘庵

テコンドー指導員・坪井の諸愚考を不定期に連載していきたいと思います。
2024
04,20

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009
07,30
cf6b82df.jpeg  
7月25日(土)~26日(日)にかけてTKDアカデミー主催の合宿が行われました。
 
アクアウォークからは男の子が一人参加です。他のAWの子がいなかったので少し心配しましたが、すぐに周りの子と打ち解けていたようなので安心しました。子どもに垣根はないのかも知れません。
 
朝7時に出発し一路郡上八幡へ。第一の目的は座禅です。
座禅をしたのはテコンドーを始めて、初めて参加した合宿以来でした(^_^;)
珠雨の音律が溢れる清閑なお寺は森厳な心持ちになります。子ども達もこの時は叩かれるのが怖かったのか静かに背筋を伸ばしていました。叩かれる子も勿論いましたが(゜▽゜;)
僕は煩悩を消したら喝を入れてもらおうと思っているうちに、座禅の時間が終わってしまいました(*'-')
 
次は郡上踊りを体験しに郡上八幡役場へ。 
郡上市内は昔趣の雰囲気が漂うレトロな建物が多くあり、観光客の人達も多く見受けられました。役場も多分に漏れず風情のある建物でした。
 
そして役場の二階の大広間で『かわさき』と『春駒』という2つの踊りを覚える事に。
踊りの先生は皆の覚えが早いことに驚いていましたが、型の動作を覚える事に比べればという事なのかも知れませんね('∇')
二つの踊りを覚え、無事全員修了証を貰う事が出来ました。忘れてしまう前に成果を発揮できる時がくればいいのですが。
 
 c493437b.jpeg 83b6b311.jpeg
 
次は明宝高原自然センターで、試割で使用後の板を使っての巣箱作りへ。めいほう高原音楽祭が行われる場所がすぐ隣にあります。
 
板の寸法を測り、鋸で寸法を合わせ、釘を打ち付け、組み立てる。文字だけだと簡単ですがそれなりに大変です。
子ども達は疲れたら交代しながら頑張って作っていました。僕は横で見ながら時々鋸を手伝ったり、鋸引きの刑の話をして怖がらせたりしていました(´ー`)
 
そしてお楽しみの昼食は朴葉寿司です。一仕事の後のご飯はとても美味しいですね(^~^)
 
そしていよいよ母袋の合宿所へ。 
                                                   『 中編へ 』
 

拍手[0回]

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
お疲れ様でした
不安定なお天気でしたが、初日から盛りだくさんですね。

座禅はこれから始まる合宿前に身を引き締める良い経験ですし、試割の板で巣箱も素敵です。エコですね。

しかし、鋸引きの刑の話とは(^^!)
かなりスプラッタですねえ~
子供達の怖がる様子が目に浮かびます。
白豪烏龍 : 2009.07/31(Fri) 00:10 Edit
ですです('∇')
いろいろな体験が出来て良かったなと思っています。

鋸引きの刑は…トラウマにならない程度に話しました(*'-')
管理人 上杉: 2009.07/31(Fri) 23:34 Edit

trackback
この記事のトラックバックURL:

[44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34]


« 合宿 2009 in 母袋 (中編): HOME : 寄り道 »
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
blogram
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者アド
カウンター
Analize

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]