忍者ブログ

かる毘庵

テコンドー指導員・坪井の諸愚考を不定期に連載していきたいと思います。
2024
03,29

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009
09,06
fimg_1252218387.png
 
パンデトルリョチャギについてよく質問されるので右足からのパンデトルリョチャギについて個人的、経験則的な見解ですが書いておきたいと思います。
 
まず蹴りを放つ前にその場で360度回転する練習をするといいかも知れません。
右足を後ろに置いた姿勢(この時右肩が5時方向に向いていると思います)から、頭から胴そして最後に足の順番でひねりを加えていきます。
気を付けたいのは軸を倒さない事、胴をひねった時に足も引き寄せるという事、そして目安として右肩を5時方向までひねる事です。つま先で回転し元の姿勢に戻る事が出来れば次のステップです。
 
回転がうまくいかない場合は手を大袈裟に横に振ってみるといいと思います。右回転の蹴りなので最初左水平に振っておいて右水平に振り回す感じです。慣れてきたらモーションを小さくしていきましょう。
 
回転の方法は前述の通りですが足を上げる為、重心のバランスを取る必要がありますが、この説明は文字に出来そうもありません(・_・;)足を上げれば少し体を傾ける必要はありますよね。
そして足を上げるタイミングは基本10時方向から上げます。僕は10時~12時の間に上げるのなら良いと思っています。それよりも前だとインパクトポイントがずれて元の姿勢に戻る事が出来ません。
経験的に見ると足を上げるタイミングが早過ぎる方が多いので気を付けてみて下さい。
 
足を上げ、「く」の字を保ったまま12時少し手前の方角までもってくる。そしてインパクトの瞬間に体を開いて足と体が一直線になるようにする。ひねりにまかせて足を元の位置まで戻す。
前述しましたが胴をひねった際に右肩を最初の姿勢と同じ角度5時方向までもってこないと元に戻れません。
 
これが一連の流れになります。文章にするとひどくわかりにくいですね(^_^;)僕も発展途上の段階なのですが参考になれば幸いです。
動画でもアップできればいいのですが、やり方がよくわかりません┐(´―`)┌

拍手[0回]

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
なるほど・・・
よく分かりました。(^^)√

嘘です・・・
つい何か書き込まなくては、というサガでしょうか!?

でも、本当に「なるほど~」と思った方もいるんでしょうね。
白豪烏龍: 2009.09/06(Sun) 19:24 Edit
役に…
立つといいのですが(-_-;)

無理に書き込まなくてもいいんですよ~と言いたい所ですが書き込んでもらえると、やっぱり嬉しいですね('∇')
管理人 上杉: 2009.09/06(Sun) 21:52 Edit
義の心
さすがは、上杉さん!

文章でも、ここまで解かりやすく書き留めることができてしまうのは、上杉さんならではですし、僕は関心を抱きますし、感心します。

今度の上杉武田の戦い、楽しみにしています。
よろしくお願いします!

イオンの武田: 2009.09/15(Tue) 07:35 Edit
恐悦至極
お褒めの言葉ありがとうございます!(*'-')稚拙ながら参考になるといいのですが(^_^;)

大会楽しみですね。皆にとって何か掴む事が出来る大会になったら嬉しいです(^-^)

こちらこそ宜しくお願いします!
管理人 上杉: 2009.09/15(Tue) 19:56 Edit

trackback
この記事のトラックバックURL:

[51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41]


« かる毘庵 一周年: HOME : 雨霰 »
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
blogram
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者アド
カウンター
Analize

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]