忍者ブログ

かる毘庵

テコンドー指導員・坪井の諸愚考を不定期に連載していきたいと思います。
2024
03,29

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010
04,27
DSC00403.JPG
4月25日(日)、湖青の空に軽やかな羽光が巡る一日。
愛知県小牧市市民会館にて行われるミス日系というイベントでテコンドーの演武をして参りました。
 
出演決定から日にちが余りありませんでしたが、この日の為に出来る限りの練習をしてきました。特にイオンの子ども達が一番大変だったかなと思います。孫子先生、イオンの子ども達お疲れ様でした_(._.)_
 
大垣のS会長家族と共に乗り合わせて会場へと向かいます。1歳になる愛息子のKana君も良天の遠出に御機嫌です。自然と会話も弾みます(´ー`)
 
会場に到着し早速イベント進行の方と打ち合わせ。
15分は貰えると考えていましたが与えられた時間は10分。10分毎にビッシリと予定が詰まっていたので時間を押す余裕はなさそうです。
急遽内容をスリム化して演武に臨む事にしました。そして楽屋入りして着替える事に…何と!生涯初の楽屋入りではありませんか!!スターです(☆∀☆)
 DSC00396.JPG
着替えを済ませ、ステージ上では練習出来そうになかったので外で予行演習を行う事にしました。本番と同じ流れで立ち位置等を確認しつつ練習していると開始予定30分前にスタッフの方が走って呼びに来ました。相当進行が早いのかなと舞台裏控えスペースで待機。
たまにモデルの様なお姉さんが通り過ぎて行きます。通り過ぎた後には存在のしこりの様な残り香が立ち込めていました('Д')
 
子ども達に緊張していたら声を掛けようと思っていましたが極めてリラックスして談笑しています。流石、孫子先生の教え子達ですъ(`ー゜)
そしていよいよ本番が開始予定時刻通りに始まりました!…30分前待機が普通なのでしょうか('~')

観客席には沢山の方がみえ、今迄してきた演武の中で一番の人数です。
司会者の方がポルトガル語で軽快に紹介してくれますが何を言っているのか全然分かりませんでした(´・ω・`)
 
僕の流麗な?挨拶の後はイオンの子ども達による型と試割の披露。
最後にJ君による模擬煙草へのパンデトルリョチャギも華麗にキマッていました!道場で沢山練習した成果ですねヽ(´ー`)ノ
 
次は黒帯勢による型と試割。御見事な内容に拍手喝采です。
そして最後に私上杉と愛知のMr.cool.K指導員による組手を行いました。孫子先生の御好意で予定時間より長めの時間を戦う事が出来ました( iдi )
 
あっと言う間の10分間でしたが満足出来るものが出来ました。
僕が責任者となった訳ですが、皆の協力の御蔭で滞りなく演武を終える事が出来感謝しています。
イオンの子ども達とても格好良かったです!沢山の人達の前で披露した事で自信に、そして良き思い出として少しでも残ってくれたら良いなと思います。
黒帯の皆様方も流石の歴戦の巧者達でありました。
 
外に出て遅すぎる春の萌光を浴び、会場前のサイゼリヤで安堵の昼食を取りながらアルコールフリーで自らを労うのでありました。

拍手[2回]

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
お疲れ様
素敵な演武だったようですね。
観られなくて残念。
影で女性!?(女の子)達に『カリスマ先生』と呼ばれ憧れの眼差しでみられているようですから、
益々、演武にも磨きがかかっているのでしょうね~
白豪烏龍 : 2010.04/28(Wed) 00:09 Edit
むむむ?
とても良い経験になった演武でした。

カリスマ先生ですか…僕がですか?(´・ω・`)影でなく面と向かって言ってくれればいいのに(*'-')
管理人 上杉: 2010.04/28(Wed) 23:31 Edit

trackback
この記事のトラックバックURL:

[79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69]


« Mayoyo君入学祝い会: HOME : 空手交流会 »
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
blogram
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者アド
カウンター
Analize

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]