2010 |
01,31 |
«オムニキン!»
1月31日(日)、岐阜市南部スポーツセンターにて『キンボール』なるスポーツを体験してきました。
2月の終わりにキンボールの大会があるらしく、そのチームメイトとして勧誘されたのであります。既に「パイレーツ・オブ・ベジタリアン」という極めて愚直に草食系なチーム名までついていました(゜ー゜;)
ルールも余り難しくなかったので、大体理解する事が出来ました。簡潔に書くと飛ばされた大きなボールを落とさないというものです。色々な方向に飛ばされるボールを追いかけたりするので結構動きますが中々楽しいです。
たまには違ったスポーツで汗を流すのもいいなと感じました。大会まで少しですが楽しんでいきたいなと思います。
PR
2010 |
01,17 |
1月8日(金)、アクアウォークでの2010年度初練習。
2週間会ってないだけですが、子ども達の顔を見るのが楽しみであったりします。
古い帯を締めて来ている子がいたので早速忘れたのかなと思い聞いてみると、名前を刺繍に出しているとの事でした。
何てセレブリティなんだ(;゜0゜)!と一瞬思ってしまいましたが、それだけ帯を大事にしてくれている事なのかなと思います。
練習初日という事もあるので、今年1年の抱負を皆に言って貰う事にしました。
試合で勝ちたい、練習、審査を頑張りたいであったり目標は様々です。それぞれがそれぞれの目標に向かって体現してくれたらと願います。
そして結果だけでなく過程も重要だという事を感じ取ってくれたらとも思います。
今回は座学の時間を長めに取りましたが、上手く伝わってるといいのですが('~')
練習の合間の休憩時間に女の子二人に初詣に行ったかどうか聞いてみると、まだ行ってないとの事でした。
…そうか行ってないのか。
……代わりに行ってあげるか(´ー`)
という訳で愛らしいお媛様達の為に四国は愛媛県に初詣に行って参りました!!
僕の初詣も兼ねている事は言うに及びません(*'-')
『古事記』によると愛媛には「立派、美しい女性」といった意味が込められているそうです。彼女達もそうであるようにとの余計なお節介であります('◇')ゞ
早朝5時に出発し、高速道路に突貫、瀬戸大橋を越え6時間後には松山へ。
紫電改を見学し英霊の御霊に合掌したり、高茂岬の筆言を絶する夕焼けに黄昏たりと色々ありましたが、松山で初詣を済ませ彼女達が初詣に行くまでの間の御加護を祈念し、ついでに僕の事も気に掛けて下さいとお願いしてきました。
強行軍的な日程でしたが、知らない土地を見て回るのは少し人間が大きくなったような気がして嬉しくなります。
愛媛突貫旅行記はネタがない時に時間があれば?書きたいと思います(^_^;)
2010 |
01,14 |
«寒波練習»
1月13日(水)、池田クラブでの練習。
寒波が訪れ、路面は凍結し寒さが身を切るようです。
流石に今日は誰も来ないかなと指導員二人で型の練習をする事にしましたが、身体は熱くなってきても足が冷たく感覚がなくなっていきます。温まったと思ってもすぐに汗もひく状況です。
そのうち池田の若武者が一人ひょっこり現れたので、マンツーマンではなく二人で一人を見ると言う状況に。
…贅沢ですね(*'-')型、ミット蹴り、組手とバランス良く練習しましたが、足は凍ったままでした。
恐らく池田クラブ史上最高に寒い日ではなかったでしょうか。
寒過ぎる場所での練習は根性云々の問題ではないなと痛感した日でありました(-_-;)
寒波が訪れ、路面は凍結し寒さが身を切るようです。
流石に今日は誰も来ないかなと指導員二人で型の練習をする事にしましたが、身体は熱くなってきても足が冷たく感覚がなくなっていきます。温まったと思ってもすぐに汗もひく状況です。
そのうち池田の若武者が一人ひょっこり現れたので、マンツーマンではなく二人で一人を見ると言う状況に。
…贅沢ですね(*'-')型、ミット蹴り、組手とバランス良く練習しましたが、足は凍ったままでした。
恐らく池田クラブ史上最高に寒い日ではなかったでしょうか。
寒過ぎる場所での練習は根性云々の問題ではないなと痛感した日でありました(-_-;)
カレンダー
カテゴリー
blogram
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アド
カウンター
Analize