忍者ブログ

かる毘庵

テコンドー指導員・坪井の諸愚考を不定期に連載していきたいと思います。
2025
04,23

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010
08,22

DSC01068.JPG DSC01073.JPG

7月25日(日)、6時30分に起床し会場に向かいます。いよいよ組手の試合です。

マイクロ級の試合から始まりました。僕の一回戦目はヴェトナムの選手、勝ち上がれば優勝候補と思しきNZの師範Mr.マークとです。
なんとかMr.マークと戦いたかったですが力及ばず初戦敗退。勝ちたい気持ちが前に出過ぎてしまいました。

とても悔しいです。戦術面、精神面にも問題があると感じますし、戦術に関しては今回の試合でこのままではいけないなと痛感致しました。
帰国後に土田師範に的確なアドヴァイスも頂けたので、改良というよりも改革する気持ちで組手を再構築していきたいと思います。

しかしこの敗戦によって今まで感じてきた腑に落ちない思いが払拭出来た感があります。隻手音声です。そういう意味では負けて良かったのではなかろうかとも感じています。これからヴェトナムに行って坪井は変わったと言われるような努力をしたいと思います。

Mr.cool.K は初戦から素晴らしい試合展開で順調に勝ち上がり、決勝戦でMr.マークと相まみえる事に。惜しくも優勝は逃しましたが、私その戦いぶりに感動してしまいました( iдi )素晴らしくカッコ良かったです!

DSC01063.JPG DSC01079.JPG

その後も各階級の試合が行われ、特にヘビー、ハイパー級は迫力があり、また各国の選手達の熱い戦いに大いに触発されました。

6de571c3.jpegDSC01116.JPGDSC01111.JPG50648cba.jpeg

そうこうして熱戦が繰り広げられた長かった大会も終わり表彰式です。式ではカメラ子僧になって写真を撮ったり撮られたりです(*'-')
その時にヴェトナムの大会運営の女の子と香港チームの子とメールアドレスを交換し、現在もメールをしていますが英語に四苦八苦しております(^_^;)これを機に英語の勉強をしていきたいと思いますヽ(´ー`)ノ
 

そしてホテルに戻りコース料理で晩餐です。朝のうちに西洋かアジア料理かコースを選んでおいたのですが、手違いか誰がどの料理なのか分からない状態に(・_・;)量が多かったので皆でシェアしながら食べました(^_^;)

その後いつものパフェ屋に行こうかと思いましたが、疲れからかベッドの上になった途端いつの間にか眠ってしまいました(-_-;)
暫らくすると、部屋に遊びに来た練習熱心S姫にホテルにあるマッサージへ行こうと誘われ行ってみる事にしました。Footマッサージ40分500円です(*'-')
二人で足?を並べ、今後の展望について大いに語るのでありました。

足の疲れを癒した後は部屋に戻ってジャックダニエルで乾杯!ヽ(`Д´)ノ
楽しく談笑していましたが、またしてもいつの間にか今度は朝まで眠ってしまいました(;´ρ`)

【 The Last Day 】へ

禅の公案・両手をたたく音をわれわれは知っている。しかし、片手の音をたたく音はなにか?
白隠慧鶴

拍手[0回]

PR
2010
08,21

«お土産»

8月20日(金)、アクアウォークでの練習にて。

アクアキッズのRちゃんに可愛らしい宮崎土産を貰いました(*^-^*)

僕の携帯cute度がが前日比500%アップです(´ー`)

拍手[0回]

2010
08,19

«BBQ!»

DSC01334.JPG 74ac9c23.jpeg
8月15日(日)、正午に黙祷を捧げる一日。
夏には夏らしく夏らしい事をしようという事で池田、大垣、モレラ、アクアウォークテコンドーメンバーでバーベキューを行いました!

大人数の場合役割分担が大切になってきます。という訳で早起きの得意な僕は場所取りの役目を仰せつかりました('◇')ゞ
7時30分には到着し10時頃までしっかりと皆の到着をお待ちしておりました_(._.)_…が微妙な天候な日にそんなに早く場所取りする意義があったかどうかは…(´Д`;)ヾ

皆が集まった後は、お肉の焼き係の皆さんを横目に天気の悪さもなんのその!川で泳ぎまくってました('Д')冷たい水のせいで唇が紫色になり途中ガタガタ震えていましたが、久しぶりに思い切り泳いで気持ちが良かったです。
DSC01354.JPG DSC01380.JPG
外で食べる食事はいつも最高の美味しさです。また皆とワイワイ楽しみたいですねヽ(´ー`)ノ

拍手[0回]

[102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112]


« 前のページ:: 次のページ »
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
blogram
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者アド
カウンター
Analize

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]