2010 |
05,06 |
そして次の目的地の東大寺へ。
途中でK先生の愛息の提案によるコンビニ巡りツアーも何故か始まりましたが無事に到着(*'-')東大寺も小学校の時以来です。
奈良公園の中を鹿を横目に縦貫して向かいます。以外に鹿が余りいないなぁと辺りを眺めていると何時の間にか皆とはぐれて涙ぐんでしまいました( iдi )
皆と無事再会し東大寺境内へ。
南大門は実に荘観で厳かな歴史の趣を感じます。仁王像も時の威厳を持ち迫力が違います。境内では丁度、舞楽?が行われており有名な源義経と弁慶の五条大橋での出会いを舞っていました。中々目にする機会はないので幸運でした(^-^)
そして大仏殿へ。
おぼろげながら覚えているものの思っていた以上の大きさでした。きっと小学生の時は今以上に感じたのでしょうね。横に鎮座していた多聞天(毘沙門天)も素晴らしく渋かったです。有名な潜れる柱に挑戦したかったですが長蛇の行列が出来ていて断念('Д')今度来る時は何時になるのかなと思いつつ東大寺を後にしました。
またゆっくり時間を取って来たいですね。
そしてもう一つ行きたいお寺があったのですが敢え無く時間切れの閉館。またの機会となってしまいました( iдi )楽しみは来年?に取って措く事にして帰路へ。
K先生には出発から帰路まで運転してもらい感謝感謝です。流石頼れる兄貴です!!しかし助手席にいながら途中間断的に寝てしまいました、すいません(-_-;)子ども達も静かに寝息を立てていました。
今回の旅、子どものご飯の世話をしている所なんかを見ていると大変だなぁと思ってしまいましたが、それ以上の喜びがあるのでしょうね(*^-^*)
今回の旅、子どものご飯の世話をしている所なんかを見ていると大変だなぁと思ってしまいましたが、それ以上の喜びがあるのでしょうね(*^-^*)
恒例になりそうな孫子寺参り、また来年?もお参りして『毘’珠』コレクションを増やせたらなと思いますヽ(´ー`)ノ
PR
2010 |
05,04 |
5月2日(日)、新緑の息吹が遍く吹き渡るGolden Week只中な光澄み渡る一日。奈良寺院巡りツアーに行って参りました。
去年訪れた朝護院孫子寺へのお礼参り、そしてどうせならと他の有名なお寺にも行こうとなった次第です。
去年訪れた朝護院孫子寺へのお礼参り、そしてどうせならと他の有名なお寺にも行こうとなった次第です。
池田の頼れる兄貴K先生と愛息、大垣のS会長家族とモレラのメンバーで行って参りました。車内ではK先生の愛息子とS会長の愛息子が色んな意味で盛り上げてくれます(*'-')やはりGWという事で渋滞は避けられませんが、皆で行けばそんな時間も何の其のです。
3時間程で孫子寺に到着し、当たり前ですが変わらない風景に感慨です。溢れる陽光の中新緑を歩くのはとても気持ちが良いですね。目的の人生の戦勝祈願(´・ω・`)と『毘’珠』を手に入れ、スケジュールが詰まっているので余り長居は出来ず次の目的地、法隆寺に行く事に。
言わずと知れた日本最古の木造建築。小学校の修学旅行時以来です('~')
到着しまずは腹ごしらえ。大垣の食いしん坊万歳S会長は旅先で何を食べるかが気になっていた様ですが結局駐車場と提携した飲食店で食べる事になり、ざる蕎麦に舌鼓をうちました。実は私、年がら年中ざる蕎麦を食べたい人間なのであります('◇')ゞ
昼食後、法隆寺の敷地内を散策。時間がない為拝館は留めましたが次はゆっくり見て廻りたい所です(^_^;)
【 吽 】へ
2010 |
05,01 |
4月30日(金)、Golden Week 突入なこの日。
アクアウォークの練習はお休みの日と言う事で今年中学生になったMayoyo君の入学祝い会を行う事にしました。
場所は大垣コロナワールドにあるカラオケ屋さんです。歓送迎会3時間コースでありますヽ(´ー`)ノまずはMayoyo君に中学生になっての抱負を言って貰いました。勉強、スポーツと文武両道に頑張っていって欲しいです。
今回カラオケ屋さんと言う事で、皆恥ずかしがって僕しか歌わなかったらどうしようか(´・ω・`)と思いましたが杞憂で御座いました。初めは恥ずかしくて曲を入れてなかった子も時間が進むと慣れてきたのか全員歌っていたので一安心です。
小学生はどんな歌を歌うのかなと思いましたがEXSILEや仮面ライダーの歌、嵐、アニメの歌等々、種々歌っていて興味深かったです。初代ガンダムの歌はお父さんの影響なんでしょうか('~')
アクアのアイドルDuo、H&Rちゃんによる大塚愛の『さくらんぼ』はとても可愛らしかったです。…萌えってやつです、はい(*'-')
3時間コースでしたが、子ども達は夜遅いといけないので2時間で帰す事に。
7時開始から8時50分時点でYutan君が「先生何時?」と聞いてきたので「50分」と答えると「7時?」と聞いてきます。「8時」と返すと「はやっ」と一言。楽しいと早いもんね(´ー`)
あっと言う間の9時になりそれぞれ帰路へ。
そして残された大人2人は残り1時間、残された食事と格闘しつつ思う存分熱唱するのでありました。
そして残された大人2人は残り1時間、残された食事と格闘しつつ思う存分熱唱するのでありました。
カレンダー
カテゴリー
blogram
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アド
カウンター
Analize