忍者ブログ

かる毘庵

テコンドー指導員・坪井の諸愚考を不定期に連載していきたいと思います。
2025
04,16

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014
04,17

«副賞!»

4月12日(土)、第23回全日本テコンドー選手権大会MVP・副賞のRYMSさんのマウスピースが届きました!

つけているのを忘れるくらいだと卯月師範に聞いていた通りの違和感のなさなのであります( ・`ω・´)これで更に練習に集中出来る事間違いなし!
この日見事ウェルター級王者に返り咲いたPACMANの勇姿に触発されマウスピースの感触を確かめながらシャドーボクシングに興じるのでありました。

ネットからでも注文出来る様ですよヽ(´エ`)ノ

RYMSさんホームページ  http://www.ryms.jp/

拍手[5回]

PR
2014
04,13
3月30日(日)、辞譲して礼芽吹く。
第23回全日本テコンドー選手権大会が東京都町田市総合体育館にて行われました!

有段3-4段型の部・組手マイクロ級に参加し、組手優勝、型準優勝、最優秀選手賞を頂く事が出来ました。

ウズベキスタンのアジア大会以来半年ぶりの試合という事で不安もありましたが、まずまず動けたのかなと思っています。今年はスピードの強化の為にフィジカルトレーニングを重視して行なってきました。蹴りの速さも試合を重ねるにつれてよくなっていったと思っています。身体の疲れというもの自体は感じなかったのですが、いつも思うウォームアップの仕方をしっかり考えていかなければならないと思いました。

型は敗将兵を語らず。申し訳なかったの一言です。練習回数不足、精進します。

この全日本大会を一つの区切りにしたいと考えて臨みました。そこで全日本最優秀選手という栄誉ある賞を頂けた事に感謝しています。

『君は頑張れば全日本大会に出られるぞ』。黄帯の時に土田師範に言われた言葉です。もう10年以上前の事で事情も様々に変わりましたが、それでも感慨深いものがあります。

久し振りに会う選手達と僅かでしたがお話する事が出来て良かったです。その姿に感化されて一踏ん張り頑張っていけそうです。

拍手[7回]

2014
04,09
3月29日(土)、懸河の弁色濃い一日。
第23回全日本テコンドー選手権大会へ出場する為に前日入り、神奈川は横浜市に行って参りました!今年は前年後悔した夜行バスはやめて、一泊しての参戦なのであります!( ・`д・´)

まずは前日計量の為にいざ鎌倉へ。
遠足気分でおやつを食べながら行きたかったのですが、計量前はそういう訳にも参りません。御蔭で無事に計量を通過。時間もあるという事で横浜中華街にて待ちに待った昼食タイムなのでありますヽ(´エ`)ノ
実に中華街100%な建物が続いております。一体どこで食べたものやらと暫くブラブラとしておりましたが似た様なお店ばかりなので悩んでも仕方ないと突貫。
炭水化物を摂りたかったので蟹チャーハンで舌鼓を打ちました。その後も中華街をぶらり、妖しげな武器屋に行ってみたり雑貨屋に行ってみたり、途中小籠包とごま団子で食べ歩きと減量明けを満喫するのでありました。

バスに戻り宿泊所の相模原のホテルへ。夜も更けてM'r Brightと晩食の一時。…食べてばかりいる様な(´ε`;)将来の展望についてささやかに語り合うのでありました。

拍手[2回]

[37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47]


« 前のページ:: 次のページ »
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
blogram
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者アド
カウンター
Analize

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]