忍者ブログ

かる毘庵

テコンドー指導員・坪井の諸愚考を不定期に連載していきたいと思います。
2025
04,19

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013
12,03
12月1日(日)、冬の始まりの一日。
TKDアカデミー・ウィンタートレーニングキャンプへ参加しに岐阜市ファミリーパークへ行って参りました!

アクアのMayoyo君と一緒に防寒対策バッチリで現地に向かいましたが、その必要は余りありませんでした(^^ゞ
後日に控えた昇級審査の練習を中心に行われましたが最初はウォーミングアップを兼ねたダッシュタイム。基礎体力は重要です!
趣向を凝らした昇級審査課題の練習の後は暫しのフリスビータイム。この時に子ども達を追い回したせいで凄まじい筋肉痛に襲われております(;´Д`)
型、約束組手の指導、ミット蹴りも行い充実した一日を過す事が出来ました。審査に向けて各自後悔のない様に本番に臨めたらいいなと思います。

帰りは指導員の皆で中華屋にて一時。この写真の構図はいつかどこかで見た様な。

拍手[2回]

PR
2013
11,07
11月3日(日)、文化の日。
第18回東海テコンドー選手権大会が岐阜市メモリアルセンターにて行われました!

今回も主催者側として要項を作ったり審判員をしたりと裏方に廻っておりました。人数とカテゴリーの関係で2コートで行いましたが、それでも上手く回せずにご迷惑をお掛けしました。反省しきりで御座いますm(_ _)m次回の大会運営に活かしていきたいと思っています。

関東、関西、信濃からも遠路遥々参加して頂きました。
それぞれの特色があり、良い所を学んで皆で向上していけたらと思います。
途中Pre-arranged Sparring簡素版の演武を行いましたが、やはり練習不足は否めない出来でした(*_*;アクアウォーク、池田テコンドークラブからも参戦。練習通り?出来たかは本人達に確認しないと分かりませんが真剣な眼差し、良い表情でした。

自慢気にメダルを見せる子、メダルをもらっても悔しさを見せる子と様々ですが経験の積み重ねがより良い自分を生んでくれると思っています。また次の目標に向けて進んでいって欲しいと思います。

大会後は皆で焼き肉”東海苑”へ。焼き肉よりも韓国冷奴に心惹かれるこの頃ですが楽しい時間を過す事が出来ました。
考え過ぎてたせいか頭痛に襲われながらも、白楽天の詩に想いを馳せながら車を家路へと走らせました。

拍手[6回]

2013
10,27

«TEC!»

10月27日(日)、Gone with the wind.

日曜午後は赤帯練習が行われておりますが、最近はアクアのRisaちゃんを連れて参加しております。そして彼女だけの特別メニュー!英語が大得意(ノД`)と言う事なので前半は英語の勉強、後半テコンドーの練習というTsuboi English Courseを開催している次第ですヽ(´エ`)ノ
とは言っても人に誇れる様な英語のスキルを持っているという訳でもないので一緒に勉強しようという感じで行っています。

テコンドーの指導は10年以上していますが英語の指導となると全く勝手が違います。何かを教えるという事は難しいものだなと改めて感じました。取り敢えず動詞を覚えないと始まらないという事で今日は日常生活で使う一般動詞を学んでおりました。

今日新たに覚えた英単語はWipeだ!……So what?…Anyway、少しでもテストの点数が上がったらといいなと思ってます。

拍手[4回]

[42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52]


« 前のページ:: 次のページ »
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
blogram
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者アド
カウンター
Analize

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]