2013 |
09,02 |
«告知!»
8月30日(金)、Server Ifrit in FFXⅣ。
実は私、名古屋西区Mozoワンダーシティ・ジュージヤ内にて10月からテコンドーを教える事になりました!
とは言っても聞いた話に依るとMozoは生徒さんが2人くれば上々らしい(´ε`;)ので開講出来るかどうかは不明です(´・ω・`)
何はともあれ9月8日(日)に体験会を開催致します!人数如何に関わらず新しい出会いがあれば嬉しいなと思っております。
毎週日曜日 子ども(6才~) 10:30~11:30
大人(中学生以上) 11:45~13:00
Mozo ジュージヤweb
→http://culture.jeugia.co.jp/lesson_detail_30-10447.html
実は私、名古屋西区Mozoワンダーシティ・ジュージヤ内にて10月からテコンドーを教える事になりました!
とは言っても聞いた話に依るとMozoは生徒さんが2人くれば上々らしい(´ε`;)ので開講出来るかどうかは不明です(´・ω・`)
何はともあれ9月8日(日)に体験会を開催致します!人数如何に関わらず新しい出会いがあれば嬉しいなと思っております。
【 Mozoテコンドークラブ 】
毎週日曜日 子ども(6才~) 10:30~11:30
大人(中学生以上) 11:45~13:00
Mozo ジュージヤweb
→http://culture.jeugia.co.jp/lesson_detail_30-10447.html
PR
2013 |
09,01 |
朝5時に起床。座禅を行う為、延壽院さんへと向かいます。
昨日から師範が今年のお和尚さんは怖いよと子ども達に伝え(威し)ていたので警策が折れるくらいの勢いで叩かれるのかと思いましたが、坐禅中は叩かれなかったので後で昨夜の羽目を外した事も踏まえしっかりと喝を入れて貰いましたyo(`・ω・´)ゞ最近礼儀が成っていないと感じるので何かの契機になればと思います。
色々と考えさせられるお話も聞かせて頂きました。禅の教義はとても好きなので碧巌録をまた読み返そうと思います。
その後は宿舎へ戻りありきたりな朝食を済ませ午前練習へと向かいます。
恒例の片足組手選手権が行われ、ガンガン攻めた挙句に負けました。・゚・(ノ∀`)・゚・。ミット蹴りで最後は追い込んで清々しく練習を終えました。
昼食の後はこの合宿のメインイベント?の天竜川ラフティングです。
合宿所から一時間程移動して集合場所に到着。ライフジャケットを着用し説明を受けながらバスにて上流へ。天竜川の水源は諏訪湖らしいですわyo。
いよいよ川下り開始。雨が降ったおかげで丁度いいラフティング環境らしいです。
これで遅い方なのかと中々の速さで進んでいきます。途中3ヶ所程難所があり大きくボートが揺れますが転覆する事もなく楽しく通過。少々寒かったですが良き経験と成りました。
ラフティングを終え近くの温泉施設へ。新しい施設らしく高級感のある造りでした。既に眠たくなっていたので帰りの高速でウツラウツラしないか心配になってきます。
信州大学の子を駅へと送り届け岐阜への帰路へ就きます。
眠気に備えてブラックコーヒーを装備して高速へ。そして事故渋滞に巻き込まれました(;´Д`)コーヒーのお陰か色々と話していたせいか眠気に襲われる事もなく無事に帰宅。
今年はいつもより時間が早く感じられた瞬く間の長野合宿、疲れにも瞬く間に襲われ二日目は余り喋ってもいなかった様な(´ε`;)しかし普段余り交流のない子達と一緒に生活が出来て楽しかったです。
夏の最後の思い出。今年は他にどんな楽しい思い出が出来るのでしょうか。
昨日から師範が今年のお和尚さんは怖いよと子ども達に伝え(威し)ていたので警策が折れるくらいの勢いで叩かれるのかと思いましたが、坐禅中は叩かれなかったので後で昨夜の羽目を外した事も踏まえしっかりと喝を入れて貰いましたyo(`・ω・´)ゞ最近礼儀が成っていないと感じるので何かの契機になればと思います。
色々と考えさせられるお話も聞かせて頂きました。禅の教義はとても好きなので碧巌録をまた読み返そうと思います。
その後は宿舎へ戻りありきたりな朝食を済ませ午前練習へと向かいます。
恒例の片足組手選手権が行われ、ガンガン攻めた挙句に負けました。・゚・(ノ∀`)・゚・。ミット蹴りで最後は追い込んで清々しく練習を終えました。
昼食の後はこの合宿のメインイベント?の天竜川ラフティングです。
合宿所から一時間程移動して集合場所に到着。ライフジャケットを着用し説明を受けながらバスにて上流へ。天竜川の水源は諏訪湖らしいですわyo。
いよいよ川下り開始。雨が降ったおかげで丁度いいラフティング環境らしいです。
これで遅い方なのかと中々の速さで進んでいきます。途中3ヶ所程難所があり大きくボートが揺れますが転覆する事もなく楽しく通過。少々寒かったですが良き経験と成りました。
ラフティングを終え近くの温泉施設へ。新しい施設らしく高級感のある造りでした。既に眠たくなっていたので帰りの高速でウツラウツラしないか心配になってきます。
信州大学の子を駅へと送り届け岐阜への帰路へ就きます。
眠気に備えてブラックコーヒーを装備して高速へ。そして事故渋滞に巻き込まれました(;´Д`)コーヒーのお陰か色々と話していたせいか眠気に襲われる事もなく無事に帰宅。
今年はいつもより時間が早く感じられた瞬く間の長野合宿、疲れにも瞬く間に襲われ二日目は余り喋ってもいなかった様な(´ε`;)しかし普段余り交流のない子達と一緒に生活が出来て楽しかったです。
夏の最後の思い出。今年は他にどんな楽しい思い出が出来るのでしょうか。
2013 |
08,31 |
8月26日~27日、蜻蛉と並走する日々。
毎年恒例夏合宿が長野県駒ヶ根市にて行われました!合宿は2泊3日ですが今年も僕は1泊2日にて参加。13時からの練習に間に合う様に出発しました。
池田クラブのMayuちゃんと二人旅。音楽の話になるとGenerationギャップが(´・ω・`)途中から高速に乗り一路駒ヶ根へ。
昼食は道の駅でソースかつ丼と信州と言えばの蕎麦で舌鼓。財布を忘れるアクシデントがありながらも(;´Д`)無事に到着しました。 練習はロングスローキックからの開始で辛かったです(;´∀`)
信州大学生も参加していたので初めて会う人と練習するのは刺激がありますね。ミットをしたり組手をしたりと3・4時間が経過。練習後は恒例の水鉄砲合戦!大将となり無鉄砲に突入し撃破されました(´・ω・`) 合宿所にチェックイン、増築に増築を重ねた迷路の様な建物で部屋には昭和なTVがお出迎えしてくれました。レトロながらもちゃんと見る事が出来ましたyo。
そして楽しみな夕食の時間。しかし給食を貧相にした感じのが食事がつД`)・゚・。・゚゚・
早々に食べ終わりお風呂に入りに行く事にしました。指導員は”お宿陣屋”というグレードの高い方?の浴場が使えるという事でBrightさんと一緒に疲れを取りました。 そして今回はついに花火が出来る天候に恵まれました!合宿で花火が出来ないジンクスも今年をもって終了です。遠くには花火大会の大輪の花火。夏の終わりに相応しい情景でした。
戻ってきてからは交流会という事でお酒を頂きました。例年になく酔っ払ったのはHさんと飲むのが面白かったからだと思われます。明日は5時起きだと言う事も忘れて遅くまで喋り続けていました。
毎年恒例夏合宿が長野県駒ヶ根市にて行われました!合宿は2泊3日ですが今年も僕は1泊2日にて参加。13時からの練習に間に合う様に出発しました。
池田クラブのMayuちゃんと二人旅。音楽の話になるとGenerationギャップが(´・ω・`)途中から高速に乗り一路駒ヶ根へ。
昼食は道の駅でソースかつ丼と信州と言えばの蕎麦で舌鼓。財布を忘れるアクシデントがありながらも(;´Д`)無事に到着しました。 練習はロングスローキックからの開始で辛かったです(;´∀`)
信州大学生も参加していたので初めて会う人と練習するのは刺激がありますね。ミットをしたり組手をしたりと3・4時間が経過。練習後は恒例の水鉄砲合戦!大将となり無鉄砲に突入し撃破されました(´・ω・`) 合宿所にチェックイン、増築に増築を重ねた迷路の様な建物で部屋には昭和なTVがお出迎えしてくれました。レトロながらもちゃんと見る事が出来ましたyo。
そして楽しみな夕食の時間。しかし給食を貧相にした感じのが食事がつД`)・゚・。・゚゚・
早々に食べ終わりお風呂に入りに行く事にしました。指導員は”お宿陣屋”というグレードの高い方?の浴場が使えるという事でBrightさんと一緒に疲れを取りました。 そして今回はついに花火が出来る天候に恵まれました!合宿で花火が出来ないジンクスも今年をもって終了です。遠くには花火大会の大輪の花火。夏の終わりに相応しい情景でした。
戻ってきてからは交流会という事でお酒を頂きました。例年になく酔っ払ったのはHさんと飲むのが面白かったからだと思われます。明日は5時起きだと言う事も忘れて遅くまで喋り続けていました。
カレンダー
カテゴリー
blogram
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アド
カウンター
Analize