忍者ブログ

かる毘庵

テコンドー指導員・坪井の諸愚考を不定期に連載していきたいと思います。
2025
04,20

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013
05,04
4月28日(日)、春風、菜黄揺らす一日。
兵庫県テコンドー選手権大会に参加しに神戸市は神戸市立地域人材支援センターへ行って参りました!

GW前半という事で余裕を持って朝5時に出発。3回目の行程でもあるので少しは慣れた模様です。午前中に型と組手の予選が行われ、順調に勝ち進み共に午後の決勝戦に進むことが出来ました。
久し振りに元TAO道場生、兵庫在住のSuga君とも再会。色々と話せて楽しかったです。

午後というか夕方?から各決勝戦が始まりました。
僕は型の決勝戦、組手団体戦、個人組手の決勝と中々忙しかったです(;´Д`)
特に団体戦は不規則ルールでしたがその御蔭で楽しく試合が出来ました。結果は引き分けとこれはこれで良かったかなと思います。
個人有段型・組手共に優勝する事が出来MVPを頂ける事が出来ました。
型は早くなり過ぎない様に、そして脱力を意識して行い、組手は落ち着いて駆け引きをしながら、距離に気を付けながら戦う事を意識して臨みました。目標としていた事も達成でき、英国での大会の経験を活かす事が出来たと思います。
関西の素晴らしい選手たちと手合わせ出来た事、少しお話する時間が持てた事が嬉しかったです。

大会終わりは岐阜のメンバーで食事に。個人戦、団体戦でのあれやこれやで愉快な時間でありました。
翌日は恒例の朝護院孫子寺へ。
遅ればせながら今年の挨拶を済ませ目的の物を入手。今年は信貴山四十八ヶ所巡りも行い、いつか四国を旅してみたいなと思いを巡らせるのでありました。

拍手[2回]

PR
2013
04,21
4月21日(日)、世塵を洗う雨が四望を清新する一日。

先週から始まった上級者コース。指導員は週替りの交替制という事で今週は私の指導日。雨上がりの清々しい日、光沢豊かな緑葉の眩しさにつられて本練習前にはロードワークに行って参りました。

目指すは奥平信昌(徳川家康の長女が妻)が居城・加納城跡であります!
うっかり通り過ぎる所でしたが、横目に素敵な石垣を発見したので無事に到着する事が出来ました(ΦωΦ)何もない緑豊かな広場、結構気に入りましたよ。

数本ダッシュした後は再びテコンドー道場TAOに戻り本練習の開始。
しかし幾人か既に疲れが出ていた様な(´ε`;)走ったり、ミットをやったり、型をやったりで濃厚な3時間でした。

徐々に練習の成果が表れてくれると良いなと思います。

拍手[2回]

2013
04,07
4月7日(日)、白朱の花片が嵐舞する一日。

今月はボクシングの試合が多くて嬉しく思っているのですが、一番楽しみにしているのが4月13日に行われる”フィリピンの閃光”ノニト・ドネア対オリンピック2連覇の剛腕リゴンドウの一戦です。

ドネアの閃光と揶揄されるスピードとリゴンドウの金メダル2冠に裏打ちされる技巧と11戦8KOを誇るパワーが勝つのか、KO必至、目が離せない展開になる事間違い御座いません。(ΦωΦ)
それに加え今や軽量級大スターのドネアとキューバから亡命し遅咲きのプロ転向となったリゴンドウの複雑な環境も注目を集めています。

ドネアは西岡さんとの闘いの後にフェザー級に転向するものと思っていたので正に夢の一戦であります!気さくな性格と強者との闘いを追い求める姿勢にまたまたドネアさんが好きになりましたよ!!ではでは二人のPVをどうぞ(`・ω・´)ゞ

…ドネアさんの高山環境マシンが気になる。(-д☆)

拍手[2回]

[50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60]


« 前のページ:: 次のページ »
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
blogram
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者アド
カウンター
Analize

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]