2012 |
10,09 |
目標としていた所には届きませんでしたが、精一杯やってこられたと思ってます。世界で一番を取るには少し型を改造する必要もあると各国の選手を見ていて感じました。
組手はシード後の二回戦目でベルギーの選手と対戦。スコアで勝っていた場面もありましたが、攻め続けているうちに逆転、差を広げられました。大きな舞台だからこそ冷静に駆け引きをしなければならないと痛感。この選手がそのまま優勝という結果に成りました。
思い出づくりのプレアレンジドはまさしく思い出の一回戦負け……というか失格(´ε`;)60秒~75秒という時間制限があるのですが緊張のせいか、練習でも出した事のない音速タイム55秒を叩きだして失格となりました。周りの選手に内容は良かったと褒めて頂いただけに無念でありました。
集大成として臨んだワールドカップ、奇しくも初めて参加したワールドカップ・アメリカ大会と同じ結果に終わりました。
集大成といっても引退するという訳でもないのでここで学んだ事を今後に活かしていきたいと思っています。
写真は香港の師範の方々と次は銅以上を獲ろうと決意の一枚。加油!
PR
2012 |
09,25 |
9月22日(土)、秋らしい青空の高さを感じられる一日。
10月4日から行われるワールドカップ・イギリス大会の壮行会を開いて頂きました!
岐阜県テコンドー連盟の道家会長や出場する中学生の校長先生、学校関係者の方々、テコンドー関係者多くの方々に集まって頂きましたヽ(´ー`)ノ激励の言葉を皆から頂きとても嬉しく思います。 集まって頂いたからには何か披露せねば!と本邦初公開のBro,Brightさんとのプレアレンジド・スパーリング『武士道・侍』を披露させて頂きました!ヽ(`Д´)ノ
前哨戦の様な気持ちで行いましたが中々好評だったかなと安堵しております。
他のメンバーも型や試割、組手を行い感謝の気持ちを表しました。 多くの方々の言葉を胸に受け、後は決戦の地で気炎を上げるのみです!お集まり頂いた皆様、本当に有難う御座いました。
PS.
写真を撮ると黒色が紫色に変わるというマジックが発揮されております。
10月4日から行われるワールドカップ・イギリス大会の壮行会を開いて頂きました!
岐阜県テコンドー連盟の道家会長や出場する中学生の校長先生、学校関係者の方々、テコンドー関係者多くの方々に集まって頂きましたヽ(´ー`)ノ激励の言葉を皆から頂きとても嬉しく思います。 集まって頂いたからには何か披露せねば!と本邦初公開のBro,Brightさんとのプレアレンジド・スパーリング『武士道・侍』を披露させて頂きました!ヽ(`Д´)ノ
前哨戦の様な気持ちで行いましたが中々好評だったかなと安堵しております。
他のメンバーも型や試割、組手を行い感謝の気持ちを表しました。 多くの方々の言葉を胸に受け、後は決戦の地で気炎を上げるのみです!お集まり頂いた皆様、本当に有難う御座いました。
PS.
写真を撮ると黒色が紫色に変わるというマジックが発揮されております。
カレンダー
カテゴリー
blogram
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アド
カウンター
Analize