忍者ブログ

かる毘庵

テコンドー指導員・坪井の諸愚考を不定期に連載していきたいと思います。
2025
04,22

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011
05,05

DSC02827.JPG

5月1日(日)、前向きな雲が広がる一日。
奈良寺院探訪ツアーを行いました!天気予報では土砂降りとの事でしたが予定決行。今回はアクアウォークテコンドークラブのメンバーで行く事に成りました。

朝7時に集合し第一の目的地、朝護院孫子寺に向かいます。
GWですが全国的に雨模様の予報のせいか渋滞もなく順調に車は流れていました。高速に乗りSAでの楽しみの缶コーヒーを買おうと思いましたが自動販売機が見当たりません(´ε`;)僕は缶コーヒーを自販機経由で買いたい面倒な男なのです(´・ω・`)

缶コーヒーを諦め(^_^;)途中何故かナビの目的地が見当違いな所に設定されているという不具合に遭遇しながらも無事に3時間程で日本最初の毘沙門天王降誕の地に到着。
柔らかな小雨、雨音に木霊する鳥の囀り、古池に消えては生まれる波紋、誕緑の匂い、閑聖たる空気がとても良く馴染んでいました。

DSC02836.JPG

本堂にてお参りを済ますと右手に戒壇巡りの文字が(゚д゚)!
3年目にしてその存在に初めて気付く始末ですつД`)・゚・。・゚゚・*初老の紳士に戒壇巡りの説明を受け、秘珠が蔵められている蔵の錠前を触れば秘珠に触れたのと同義だと教えて頂きました。
光の粒子一つない回廊に足元もおぼつきませんでしたが、秘珠の錠前を無事触る事が出来ました!!!触れた瞬間は今年最上の士気高揚の瞬間で御座いました!

例年通り「毘'珠」を購入し、無事参詣を終えた後は寺院お膝元のお蕎麦屋さんで昼食です。にしん蕎麦と孫子寺に来たら寄る草餅屋さんで舌鼓を打ち、信貴山を後にしました。

DSC02872.JPG DSC02858.JPG

次なる目的地は去年行けず仕舞いだった興福寺です。
到着した頃には雨も上がり時折青い空が顔を覗かせていました。奈良公園名物の鹿と暫し戯れた後、いよいよ興福寺国宝館に向かいます。

国宝館の名前は伊達ではありません!様々な国宝が鎮座されていました。
館の中心には千手観音菩薩が神々しく輝き、その御姿に自然と手を合わせてしまいます。
そして興福寺と言えば教科書で一度は見た事のある阿修羅像です。言葉に表せない悟りの表情をされていました。個人的には龍を食べると言われる迦楼羅像も楽しみにしていたので本物の質感に感無量でした。

DSC02877.JPG DSC02890.JPG

国宝館を後にした後も国宝巡りです。
まずは東金堂、十二神将像の構図が須らくカッコ良すぎでした!続いて五重塔、三重塔は重厚な色彩に歴史の重みを感じます。
そして日本一美しいとされる八角円堂の北円堂、南円堂。本尊も素晴らしいのですが、どうしても四天王の方に目がいってしまうのは毘沙門天王を崇拝しているからでしょうか。
また寺院内には八重桜が見事に咲き乱れていました。これが古典に記載のある桜かとシミジミと眺めてしまいました。

時間があれば他の寺院も見学に行く予定でしたが、見応えあり過ぎで今回訪れる事が出来たのは2つと成りました。帰りに軽やかな雨上がりの奈良路を散策し歴史深い地を後にしました。

流石に若干渋滞に掴まりはしたものの皆と話していれば自然と時は滞り無く進んで行きます。濃密な時間を過ごした一日。また仲間達と旅が出来る事を楽しみにしています。

拍手[1回]

PR
2011
05,03
5月1日(日)、元アクアウォーク、現大垣クラブメンバーのTさんからフィンランド土産のお菓子を頂きました!

何と一人旅との事です。言葉が通じなくても何とかなるとの事ですが素晴らしい行動力です(^_^)
北欧と言えば壮大悠久な神話の舞台。きっと想像力(創造力?)の広がる素敵な風景が広がっているのでしょうね。

ヴァルハラに迎えられる様な人物を目指して日々鍛錬していきたいと思いますヽ(`Д´)ノ

拍手[0回]

2011
04,30
DSC02733.JPG DSC02739.JPG
4月29日(金)、GW初日。遠くへ出掛けたくなる様な青い空に緑が萌え晴れる一日。アクアウォークキッズ二人の入学お祝い会を行いました!

中学生になってもテコンドーを続けてくれるのか卒業が近づくにつれ気を揉んでいましたが、二人とも取り敢えず続けてくれる様なので胸を撫で下ろしています。

去年と同じく大垣のカラオケキャッツにて歓送迎会3時間コースですヽ(´ー`)ノ
最初に中学生になって頑張りたい事を二人に言って貰いました。Tomo君は英語を頑張りたい。Haruちゃんは文武両道に頑張りたい、勉強では特に数学を頑張りたいとの事でした。
中間、期末と試される機会が増えるので目標を作って、それに向かって努力していってくれたらいいなと思います。
DSC02771.JPG DSC02747.JPG
カラオケでは最初は恥ずかしいのかトップバッターは僕が務め、そこからは皆思い思いに歌ってくれました。今回はアクアのアイドルDuo二人とそれぞれデュエット出来たので思い残す事は御座いません(*^_^*)
去年同様Haru君は初期ガンダムメドレー、Yutan君は渋い福山雅治の選曲で高得点を叩き出し、皆聞き入っていました。
Risaちゃんがこれなら歌えるかもと言う事で選曲したのは「広い世界へ」という学校で卒業式用?に歌われている曲でした。合唱曲の選曲とは如何にも小学生らしいな(^-^)と思いましたが、全員が洩れなく知っている為大合唱となり今回一番盛り上がった歌となりました。
途中食事を持ってきた店員さんが子ども達による大合唱に一瞬笑みがこぼれたのを僕は見逃しませんでした(ΦωΦ)

子ども達の為に何かしてあげようと考えて企画した会ですが、子ども達の笑顔に触れると癒されて元気を貰うのはいつも僕の方だという事に気付きます。

これからも多くその笑顔に触れられる機会があればいいなと思います。

拍手[1回]

[89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99]


« 前のページ:: 次のページ »
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
blogram
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者アド
カウンター
Analize

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]