2010 |
12,30 |
昇級審査を無事に終え岐阜駅から送迎バスに乗り、最早恒例となったステージ付き納会会場の『庄助の床』に向かいます。
今回も隠し芸大会?が行われ目玉はやはり憲吾劇団第3回公演です!!
題目は「スペースバトルシップテコン」!北川団長脚本の小ネタ満載の内容に大いに笑わさせて頂きました('∇') 個人的にはデヅラー総統が最高でした。宇宙一の型も見る事が出来ましたし、最後はM原艦長の勇志に涙です(*'-') 長い台詞もM原艦長以外は(´・ω・`)覚えていて練習回数2回とはとても思えません。是非に第4回公演も期待しております(´ー`) そして年末納会恒例?の吉田美容室もこれまた最高でした。年々スカート丈が短くなっていっている様な気がするのは僕だけでしょうか(^~^)
その後カラオケタイムと雪崩れ込み、今年は大人しくしていようと思っていたのですが僭越ながら私も期待に応えねばなるまいと福山坪治の封印を解除致しました!ヽ(`Д´)ノお酒の力も無しによくやるなと自分で呆れておりますが、盛り上がったから良かったかなと思ってます(*'-')笑いの絶えないとても楽しい時間でした。 今年も素晴らしい時間を過ごせました。また来年もこの日を楽しめる様にテコンドー道に邁進していきたいと思います。
2010年も様々な事がありましたが、特にアジア大会への出場がテコンドーでの大きな転機になったと感じています。
自分を信じて目標を高く持つ事と具現的な努力の大切さを知りました。去年の自分よりも今の自分の方が成長する事が出来たと感じています。来年もそう感じる事が出来る様な年にしたいと思います。
外は雪が降り続いています。皆様寒さで体調を崩されません様に。良いお年をお過ごし下さい。
題目は「スペースバトルシップテコン」!北川団長脚本の小ネタ満載の内容に大いに笑わさせて頂きました('∇') 個人的にはデヅラー総統が最高でした。宇宙一の型も見る事が出来ましたし、最後はM原艦長の勇志に涙です(*'-') 長い台詞もM原艦長以外は(´・ω・`)覚えていて練習回数2回とはとても思えません。是非に第4回公演も期待しております(´ー`) そして年末納会恒例?の吉田美容室もこれまた最高でした。年々スカート丈が短くなっていっている様な気がするのは僕だけでしょうか(^~^)
その後カラオケタイムと雪崩れ込み、今年は大人しくしていようと思っていたのですが僭越ながら私も期待に応えねばなるまいと福山坪治の封印を解除致しました!ヽ(`Д´)ノお酒の力も無しによくやるなと自分で呆れておりますが、盛り上がったから良かったかなと思ってます(*'-')笑いの絶えないとても楽しい時間でした。 今年も素晴らしい時間を過ごせました。また来年もこの日を楽しめる様にテコンドー道に邁進していきたいと思います。
2010年も様々な事がありましたが、特にアジア大会への出場がテコンドーでの大きな転機になったと感じています。
自分を信じて目標を高く持つ事と具現的な努力の大切さを知りました。去年の自分よりも今の自分の方が成長する事が出来たと感じています。来年もそう感じる事が出来る様な年にしたいと思います。
外は雪が降り続いています。皆様寒さで体調を崩されません様に。良いお年をお過ごし下さい。
PR
2010 |
12,29 |
12月26日(日)、キッズ・成年部昇級審査&下半期納会が行われました。
今回は場所の都合でキッズの部を別日に行えなかったので午前はキッズ、午後は成年部の審査となりました。数ヶ月前から審査の強化練習をしてきた訳ですが、心配は消えないというのが正直な所です。
緊張の中、皆良く練習通りの成果を出してくれたと思います。
特に今回、審査の数週間前になっても間違えているのに練習に身が入っていない子を厳しく叱りました。その子が池田の練習にも顔を出して、その時に今まで出来ていなかった事をしっかりと覚えて来てくれました。
「男子三日会わざれば刮目して見よ」と言う言葉がありますが、正にその言葉を体現してきたなと感慨深いものがありました。
やれば出来るという体験を通してテコンドーは勿論、それ以外の事にも意欲的に取り組んでいって欲しいと思います。 アクア成年部も無事に審査を終える事が出来ましたが、最後に師範に窘められた事がありました。”慣れ”の悪い面が出てしまったと思います。為すべき時に、為すべき態度、姿勢で臨んで欲しいと思います。
反省は反省として、皆さん一年練習に試合、審査と良く頑張ったと思います。年末年始は良く休んで来年の活動に向けて英気を養って欲しいと思います。
今回は場所の都合でキッズの部を別日に行えなかったので午前はキッズ、午後は成年部の審査となりました。数ヶ月前から審査の強化練習をしてきた訳ですが、心配は消えないというのが正直な所です。
緊張の中、皆良く練習通りの成果を出してくれたと思います。
特に今回、審査の数週間前になっても間違えているのに練習に身が入っていない子を厳しく叱りました。その子が池田の練習にも顔を出して、その時に今まで出来ていなかった事をしっかりと覚えて来てくれました。
「男子三日会わざれば刮目して見よ」と言う言葉がありますが、正にその言葉を体現してきたなと感慨深いものがありました。
やれば出来るという体験を通してテコンドーは勿論、それ以外の事にも意欲的に取り組んでいって欲しいと思います。 アクア成年部も無事に審査を終える事が出来ましたが、最後に師範に窘められた事がありました。”慣れ”の悪い面が出てしまったと思います。為すべき時に、為すべき態度、姿勢で臨んで欲しいと思います。
反省は反省として、皆さん一年練習に試合、審査と良く頑張ったと思います。年末年始は良く休んで来年の活動に向けて英気を養って欲しいと思います。
【 PM17:30~PM21:00 】へ
2010 |
12,25 |
«アクア練習納め!»
12月24日(金)、明石家サンタが楽しみなクリスマスイヴのアクアウォークでの練習にて。
26日(日)の昇級審査に参加できない成年部の練習生の為に師範がわざわざアクアウォークまで審査をしに来てくれました。
知らない?大人が来ると途端に緊張しだす子ども達は全力で型を間違えていました(^_^;)審査大丈夫かな…。
そして、いつも練習熱心Mさんがサンタさんから僕へのプレゼントを預かってきてくれました!
幾つになっても大好きな駄菓子と月の置物?が入っていました。
月の地名には科学者や学者の名前がついているんですね。月の様に魅惑的な引力を発生させられる人間になりたいと思います(*'-')
今年のアクアでの練習も終わりです。子どもが一人交通事故でお休み中なのが残念ですが、来年は誰一人欠ける事無く一年を無事に過ごして欲しいと思います。
26日(日)の昇級審査に参加できない成年部の練習生の為に師範がわざわざアクアウォークまで審査をしに来てくれました。
知らない?大人が来ると途端に緊張しだす子ども達は全力で型を間違えていました(^_^;)審査大丈夫かな…。
そして、いつも練習熱心Mさんがサンタさんから僕へのプレゼントを預かってきてくれました!
幾つになっても大好きな駄菓子と月の置物?が入っていました。
月の地名には科学者や学者の名前がついているんですね。月の様に魅惑的な引力を発生させられる人間になりたいと思います(*'-')
今年のアクアでの練習も終わりです。子どもが一人交通事故でお休み中なのが残念ですが、来年は誰一人欠ける事無く一年を無事に過ごして欲しいと思います。
カレンダー
カテゴリー
blogram
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アド
カウンター
Analize