2011 |
07,12 |
7月10日(日)、彦星と織姫が刹那の出逢いの余韻に浸る碧空の一日。
岐阜ハートフルスクウェアGにて岐阜市テコンドー選手権大会が行われました!
岐阜市大会は約2年振りの開催という事ですが、個人的に想い入れのある大会でもあります。この小さな大会で手に入れた自信が核となって今の自分があると思っています。
アクアウォークからは7人が参加し、それぞれが持ち味を発揮してくれました。
個人戦は試合が進むにつれ3対2で勝敗がつく事が多く、成長と共に実力が伯仲してきた証だと感じています。審判員として参加させて頂きましたが、勝敗を迷う場面が何回もありました。
今回は型のみの試合と言う事で、型の団体戦も行われました。
入場、退場、型の構成、それぞれのチームカラーが出た独創性のあるものが見られ審判員をしながら楽しんで見る事が出来ました。
出場された方は団体戦故の楽しさ、難しさを感じられたのではないでしょうか。
出場された方は団体戦故の楽しさ、難しさを感じられたのではないでしょうか。
滞り無く無事大会も終わり大会実行委員長をされた孫子先生も安堵と言った所でしょうか。孫子先生お疲れ様でした。…30秒前に総評を頼むのは反則です(ノД`)・゚・。
アクアメンバーの成長がしっかりと感じ取れた感慨深い一日。かつての僕の様に意義深い時間を過ごしてくれる人が多くいればと思います。
帰りにはミスドで試合後の憩いの一時を過ごしました。
外を眺めると澄み渡った空から注ぐ光を全身に浴びながら前を見据えて歩く人々の姿がありました。
外を眺めると澄み渡った空から注ぐ光を全身に浴びながら前を見据えて歩く人々の姿がありました。
2011 |
06,29 |
6月26日(日)、ホットヨガならぬホットテコンドーな一日。
岐阜メモリアルセンターにて第7回マッソギ選手権大会が行われました!
立っているだけで汗が流れだす湿度と暑さの中、正しく熱戦が繰り広げられました。今回アクアウォークからはキッズ2人、成年部1人と参加者は少なめでしたが、キッズ二人はともに優勝、Fさんも入賞を果たし実りある大会となりました。
かくいう僕はと言うと有段無差別級にエントリーし。・゚・(ノ∀`)・゚・。何とか優勝する事が出来ました!
決勝戦は超合金(柔軟性の事ではないですよ(; ・`д・´)Kさんとの一戦!フルコンタクト慣れしている猛者との相手にアドレナリン&コンセントレーションMAXで臨めました。
岐阜メモリアルセンターにて第7回マッソギ選手権大会が行われました!
立っているだけで汗が流れだす湿度と暑さの中、正しく熱戦が繰り広げられました。今回アクアウォークからはキッズ2人、成年部1人と参加者は少なめでしたが、キッズ二人はともに優勝、Fさんも入賞を果たし実りある大会となりました。
かくいう僕はと言うと有段無差別級にエントリーし。・゚・(ノ∀`)・゚・。何とか優勝する事が出来ました!
決勝戦は超合金(柔軟性の事ではないですよ(; ・`д・´)Kさんとの一戦!フルコンタクト慣れしている猛者との相手にアドレナリン&コンセントレーションMAXで臨めました。
相手の一挙手一投足の予測と対応に感性の全てを傾注したなという充実感で一杯です。蹴りを放つ際の発叫が止まりませんでした(^=^;
試合後には居酒屋?で皆で楽しく反省会と親睦を深め、今後の展望に胸を膨らませるのでありました。カレンダー
カテゴリー
blogram
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アド
カウンター
Analize