2010 |
08,08 |
7月23日(金)、朝7時に起床しビュッフェへ。ヴェトナムへ来て初の食事です('∇')
やはりヴェトナム、フォーやドラゴンフルーツ等も置いてありましたが計量もあるので控え目に堪能致しました。ドラゴンフルーツの種の食感がお気に入りです(^-^)その後、水等の買い出しに行きましたがヴェトナムにもサークルKがあるんですね(^_^;)
午前は皆で型の合同練習。疲れを残さない程度に変更点等を修正しつつ通しました。一汗かくとちょっと安心するのは何故なんでしょうか('Д')そして昼食は計量がある為、細々と朝に買っておいたクッキーを頬張る事に(-_-;)
午後2時から待ちに待った計量の為に試合会場に向かいます。バスは縦横に走るバイクを縫う様に走っていきます。よくぶつからないものだと感心('~')
試合会場には各国の選手が詰めかけ、国際試合なんだなという感慨があります。
そしていよいよ計量。マイクロ級のリミットは53.9kgなのですが、私51.7kgになっていました∑( ̄□ ̄;)減らし過ぎ(-_-;)昼食クッキーで我慢する必要なしでした…〇| ̄|_ともあれ「坪ちゃん腹筋キレキレ!」と記念撮影(´・ω・`)
計量を済ませたら思う存分食べようと骨皮さんになっているMr.cool.Kと純姫とホテルに戻ってから遅い昼食に出掛けました。
『地球の歩き方』に載っている店に行こうと歩き周っていましたが中々辿りつけません。するとフォー24なるチェーン店らしきお店を発見し、ここでいいやと腰を落ち着けました。
フォー24だけにやはりフォーと揚げ春巻き、そしてチェーを注文。
少しすると店員がやってきて『チェー、フィニ!』と独特のヴェトナム訛り英語で言ってきます。映画『Full Metal Jacket』に出てくるカメラ強盗を何故か思い出してしまいました('Д')残念ながらチェーはお預けですが、代わりにココナッツジュースを注文。
初フォーは程良い味付けと香草の感じが美味でした(*'-')揚げ春巻きもパリパリの食感がgoodです。ココナッツジュースは見た目はすごく甘いのかと思いきや素材その物の味でちょっと物足りなかったかも(^_^;)
お腹も満たされ、帰りにお土産を物色しつつホテルに戻りました。
お腹も満たされ、帰りにお土産を物色しつつホテルに戻りました。
部屋に戻り明日に想いを馳せつつまどろんだ後、アジア大会開会式の為に再び試合会場へ。
開会式では選手団の入場に始まり、WTF韓国団の演武。中国?の武術集団による武技の披露。ITF・NZの試割や半自由組手の演武等々が行われました。特に武器を使っての演武は見応えがありましたヽ(´ー`)ノ
開会式も終わりホテルに戻り晩御飯でしたが既に9時以降です。
運ばれてくる料理の時間が何故か長く、痺れを切らした食欲満開な有志4人で調べておいたパフェ屋に行く事に。
レストランを後にしようとするとなんと総裁代行トラフテンバーグ師聖が!∑( ̄□ ̄;)これは逃すまいと記念撮影をしてもらいましたヽ(`Д´)ノ横の方もきっと偉い方です(*'-')
そしてパフェ屋でBlue Ragoonという素敵な名前のパフェを堪能。確か200円くらいでした…ヴェトナム素晴らしい(*^-^*)
お腹も満たされ明日午後2時から行われる大会に備えて眠る事に。
【 The Third Day 】へ
PR
Post your Comment
おおっ・・・
孫子先生に負けない腹筋美ですねえ。スバラシイ!
でも、もう少し太っても良いのでは??
その体重を言ったら、女子からブーイングですよん。
ドラゴンフルーツは M の一番好きな果物です。
なので旅行に行くと必ず市場で買いだめして、ホテルの冷蔵庫にストックしときます。
美味しいですよね(^^)
でも、もう少し太っても良いのでは??
その体重を言ったら、女子からブーイングですよん。
ドラゴンフルーツは M の一番好きな果物です。
なので旅行に行くと必ず市場で買いだめして、ホテルの冷蔵庫にストックしときます。
美味しいですよね(^^)
('∇')
白豪さん>
夏バテも加わっていたのでしょうか(・_・;)
ドラゴンさんは、なかなか日本では食せない果物なので新鮮でした。
にこりん坊さん>
初めまして、コメントありがとうございます!
ベトナムお疲れ様でした。どなたかは分かりませんが(´Д`;)ヾ兎に角お世話になりっ放しだった事と思います。ありがとうございました_(._.)_
まさかマスター・ラン氏だったとは('Д')一緒に撮っておいて良かった(*'-')
夏バテも加わっていたのでしょうか(・_・;)
ドラゴンさんは、なかなか日本では食せない果物なので新鮮でした。
にこりん坊さん>
初めまして、コメントありがとうございます!
ベトナムお疲れ様でした。どなたかは分かりませんが(´Д`;)ヾ兎に角お世話になりっ放しだった事と思います。ありがとうございました_(._.)_
まさかマスター・ラン氏だったとは('Д')一緒に撮っておいて良かった(*'-')
カレンダー
カテゴリー
blogram
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アド
カウンター
Analize