2011 |
11,01 |
«三段拝領にあたり»
10月28日(金)、香港にて昇段審査を受審し、無事三段に昇段する事が出来ました。香港に旅立つにあたり応援や協力してくれた皆さんに感謝致しております。
前々から昇段の話を頂いてはいたのですが中々タイミングが合わずに今回の機会となった次第です。
二段を受審する際は故トラン前総裁の前で、今回はトラステンバーグ総裁、マラノ師賢、ボス師聖、ユー師賢の前で昇段審査を受けられたという事は光栄の極みであると同時に巡り合わせの様なものを感じてもいます。
また今回はお師匠と昇段出来た事にも深く感じ入っている所です。
私としてはお師匠に昇段の話を頂いた時点で実際に昇段しなくても満足だった訳ですが、今回こうして共に受審する事が出来て大変嬉しく思っています。
未熟な所も多々ありますが、技術的、精神的にも目標や範となれる様に日々精進していこうと思います。
日々支えてくれた仲間に感謝したいと思います。ありがとうございました。
前々から昇段の話を頂いてはいたのですが中々タイミングが合わずに今回の機会となった次第です。
二段を受審する際は故トラン前総裁の前で、今回はトラステンバーグ総裁、マラノ師賢、ボス師聖、ユー師賢の前で昇段審査を受けられたという事は光栄の極みであると同時に巡り合わせの様なものを感じてもいます。
また今回はお師匠と昇段出来た事にも深く感じ入っている所です。
私としてはお師匠に昇段の話を頂いた時点で実際に昇段しなくても満足だった訳ですが、今回こうして共に受審する事が出来て大変嬉しく思っています。
未熟な所も多々ありますが、技術的、精神的にも目標や範となれる様に日々精進していこうと思います。
日々支えてくれた仲間に感謝したいと思います。ありがとうございました。
『千里の行は足下に始まる』
『 老子・第六十四章 』
PR
Post your Comment
カレンダー
カテゴリー
blogram
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アド
カウンター
Analize