2010 |
05,04 |
5月2日(日)、新緑の息吹が遍く吹き渡るGolden Week只中な光澄み渡る一日。奈良寺院巡りツアーに行って参りました。
去年訪れた朝護院孫子寺へのお礼参り、そしてどうせならと他の有名なお寺にも行こうとなった次第です。
去年訪れた朝護院孫子寺へのお礼参り、そしてどうせならと他の有名なお寺にも行こうとなった次第です。
池田の頼れる兄貴K先生と愛息、大垣のS会長家族とモレラのメンバーで行って参りました。車内ではK先生の愛息子とS会長の愛息子が色んな意味で盛り上げてくれます(*'-')やはりGWという事で渋滞は避けられませんが、皆で行けばそんな時間も何の其のです。
3時間程で孫子寺に到着し、当たり前ですが変わらない風景に感慨です。溢れる陽光の中新緑を歩くのはとても気持ちが良いですね。目的の人生の戦勝祈願(´・ω・`)と『毘’珠』を手に入れ、スケジュールが詰まっているので余り長居は出来ず次の目的地、法隆寺に行く事に。
言わずと知れた日本最古の木造建築。小学校の修学旅行時以来です('~')
到着しまずは腹ごしらえ。大垣の食いしん坊万歳S会長は旅先で何を食べるかが気になっていた様ですが結局駐車場と提携した飲食店で食べる事になり、ざる蕎麦に舌鼓をうちました。実は私、年がら年中ざる蕎麦を食べたい人間なのであります('◇')ゞ
昼食後、法隆寺の敷地内を散策。時間がない為拝館は留めましたが次はゆっくり見て廻りたい所です(^_^;)
【 吽 】へ
PR
Post your Comment
カレンダー
カテゴリー
blogram
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アド
カウンター
Analize