2009 |
12,29 |
12月27日(日)、午前に成年部の昇級審査、午後から成年部の納会が行われました。
昇級審査ではアクアウォークから3人が受審しました。
練習では少し戸惑う時はあっても間違える事は稀だったので大丈夫だろうと思っていたのですが、やはり審査という緊張感の中ではうまくいかない方もいました。
まだ修行が足りないという事ですね。これからまた帯も変わる事になるので身を引き締めて頑張っていって欲しいと思います。
今回は昇段審査の事前審査も行われたので、かつての自分を思い起こしながらその様子を拝見していました。僕も当然昔は色帯だった訳で、その時の気持ちや想いはどうだったのだろうかと考えます。
審査後は少し時間があったので護身術の練習をしました。関節技は余り得意と言う訳でもないので関節技の得意な大垣のS会長の指導は大変勉強になりました。
納会は17時開始と言う訳で開始まで4時間近く時間がありました(・_・;)
まずは皆とミスタードーナツで軽めの昼食を取りました。あれやこれやと話していると時間はすぐに通り過ぎていきます。
3時頃になり納会会場近くの各務原辺りで時間を使おうと、万代書店なる所に行って参りました。書店と言っても本だけでなく楽器や服、CD、DVD、玩具等多種な中古品屋さんで御座います。
その中で目を引いたのがビックリマンシールでした。小学生の頃集めていたのですが、そのシールが10円から高いものだと2万円近くしています。
…確か我が家の押入れにまだ封印されていたような。もしや…埋蔵金かも知れません!((((゜Д゜;))))
3時頃になり納会会場近くの各務原辺りで時間を使おうと、万代書店なる所に行って参りました。書店と言っても本だけでなく楽器や服、CD、DVD、玩具等多種な中古品屋さんで御座います。
その中で目を引いたのがビックリマンシールでした。小学生の頃集めていたのですが、そのシールが10円から高いものだと2万円近くしています。
…確か我が家の押入れにまだ封印されていたような。もしや…埋蔵金かも知れません!((((゜Д゜;))))
そうこうしているうちに開始時刻の17時に迫ってきたので会場である庄助の床に向かいました。
【 吽へ 】
PR
カレンダー
カテゴリー
blogram
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アド
カウンター
Analize